スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年07月15日

7月ファンファンは、雨も楽しくでいこう

7月7日、第一土曜日はファンファンノルディックウォークの開催日でした。

梅雨が明けそうで明けない、降ったりやんだり微妙なお天気が続き、今日もどうかと心配しておりました。

10時のスタート時間になりました。

微妙なお天気でも6名のクラブ員の皆様が集まり、定例会スタート。

今日は、傘を持ってきてくださいとお伝えしておいたので、急に雨に降られても大丈夫。

ファンファンの特徴は、前半1時間は、ストレッチ運動や簡単なエクササイズを行う事です。

体の痛みって、脳が覚えていて気になるところがあるとその回路に沿って刺激が脳へと行き、「痛い」と感じることがあるそうです。

でも、新しい回路を作ってあげるといつも感じていた痛みがなかったり、軽くなったりします。

新しい回路ってどうやってつくるの?

私は、楽しいをプラス、増やす事だと思っています。

50年。60年と生きてくれば、そこそこ故障もあります。うまくつきあっていきましょうよ。




今回は、IzumiPWさんの傘でエクササイズを取り入れてみました。

暑い日だって雨だって楽しめる・・・そんな体験を色々と取り入れていきます。

みんなでやるとその効果も人数分だけ倍増します。




公園にある遊具を使って整理運動してみたりもします。

楽しい・嬉しいを一緒に増やしましょう




  

Posted by ノルディックウォークインストラクターふみちゃん at 16:29Comments(0)山のファンファン

2018年03月03日

3月定例会

春の陽気の田子の浦みなと公園、3月3日…今日はファンファンノルディックウォーククラブの定例会です。

数日前の春の嵐とはうってかわって、穏やかな心地よい浜風が吹く。

今日は8名の方がお集まりくださいました。




2月23日(富士山の日)にお披露目になった津波避難タワー(通称:ドラゴンタワー)に早速登ってみましたよ。




富士山、駿河湾、空、風、光・・・あぁ気持ちいい。




パラグライダーが、颯爽と空中散歩・・・乗ってみたいなあハートどきどき




今日は、終始リフレッシュウォークでしたね。そんな日があってもいいのかも。

4月からは、富士市の景色の良い場所を巡っていこうと皆様と話し合いました。

来月は、岩本山公園【お出かけノルディックウォーク】に決定。

来月からは、新しい体制でファンファンノルディックウォーククラブを開催して参ります。





  


Posted by ノルディックウォークインストラクターふみちゃん at 13:59Comments(0)山のファンファン

2018年02月05日

2018年スタートしました。

いつでもFunFun・・・ふみちゃんです。

今年初のファンファンノルディックウォーククラブ定例会を2月3日 節分の日の開催しました。

寒いかなあといっぱい着込んでいきましたが、風もなく、穏やかな日和となり、動きだしたらすぐポカポカになりました。

2018年のスタートは13名の方が集まってくださいました。

まだ、術後のリハビリ中なので、ストレッチ運動だけでも参加したいとご夫婦で参加くださっ方、お友達に紹介したいとお誘い合わせて来て

下さった方、嬉しいな。

ポールの長さ調整なども私がお手つだいしなくて、毎回参加してくださる方々がアドバイスしてくださり、スムーズに進行。

ゆっくりストレッチ運動をして暖まった後は、歩く為に必要な筋肉のトレーニング。

ファンファンの特徴は、ツインポールエクササイズを取り入れていることです。

2本のポールがあるからこそできる体幹を整える運動です。

はじめてのエクササイズポーズは、認知症トレーニングにもなったようで、大笑いとなりました。

はじめての方には、ちょっときつかったかな?

後半は、ふじのさと田子の浦みなと公園(正式名所大事ですね)をノルディックウォーク。


来月の定例会は、第1土曜日 3月3日(ひな祭り)です。





  


Posted by ノルディックウォークインストラクターふみちゃん at 21:09Comments(0)山のファンファン