2018年06月25日
岩本山ウォーキング講座
今年も紫陽花の季節がやってまいりました。
昨年に引き続き2年目の「岩本山ウォーキング講座」にてノルディックウォーク体験をしていただきました。
当日は、朝から降ったりやんだりの空模様。こんな時は開催か中止か判断しづらいものです。
でも、多分できるだろううなあ・・
そんな思いで、朝から歩く支度をしていたところ、「開催します。」のメール(よし!!)
岩本山に到着したら、まさかの本降りになり、準備の間ポンチョを着てテルテル坊主になってみました。
(緑でアマガエルだね笑)
こんなお天気でも嬉しかったのは、応募してくださった方全員が、来てくださったこと。
昨年に引き続き、参加くださった方も数名。元気なお顔を拝見できて、とても嬉しかったです。
また、FBで活動を見ていて参加して下さった方もあり、これからも情報発信していこうと改めて感じました。
午前10時にさあ、始めましょうと思ったら、またもや雨が強くなってきました。急ぎ雨具を着ていただいてのスタートとなりました。

桜の木の下での講習、雨や日差しを和らげてくれました。

岩本山公園は、なだらかな坂が続きます。坂にはやっぱりポール!
10メートルほどを、あえてポールなしで登っていただき、その後再度ポールで登っていただきました。
「ポールがあると楽ですね」
「こんなに歩いた事なかったんですけど、ポールがあったから歩けました。」
「膝が痛いので、ポールがある方が、やっぱりいいです。」
嬉しい感想をいただきました。
岩本山公園には、第2東名を見下ろす展望台があります。そこで休憩を兼ねて、記念撮影を1枚撮りました。

その頃には、段々晴れてきて、青空も見えてきました。
岩本山公園に植えられた植物について、担当の方が一緒に歩きながら説明をしてくださったのもとても興味深かったです。
梅の実がいっぱい完熟して落ちていましたが、蝋梅の実は、他の物とは違い、クチナシの実のように楕円形だったのを発見。
紫陽花もまだまだ楽しめるし、公園の緑の芝生に寝転ぶのも気持ちいいですよ。
ウォーキング講座を通して、お友達の輪も広がったようです。
これからもノルディックウォークで「笑顔の輪・歩く仲間作り・健康習慣」広めてまいります。
昨年に引き続き2年目の「岩本山ウォーキング講座」にてノルディックウォーク体験をしていただきました。
当日は、朝から降ったりやんだりの空模様。こんな時は開催か中止か判断しづらいものです。
でも、多分できるだろううなあ・・
そんな思いで、朝から歩く支度をしていたところ、「開催します。」のメール(よし!!)
岩本山に到着したら、まさかの本降りになり、準備の間ポンチョを着てテルテル坊主になってみました。
こんなお天気でも嬉しかったのは、応募してくださった方全員が、来てくださったこと。
昨年に引き続き、参加くださった方も数名。元気なお顔を拝見できて、とても嬉しかったです。
また、FBで活動を見ていて参加して下さった方もあり、これからも情報発信していこうと改めて感じました。
午前10時にさあ、始めましょうと思ったら、またもや雨が強くなってきました。急ぎ雨具を着ていただいてのスタートとなりました。
桜の木の下での講習、雨や日差しを和らげてくれました。
岩本山公園は、なだらかな坂が続きます。坂にはやっぱりポール!
10メートルほどを、あえてポールなしで登っていただき、その後再度ポールで登っていただきました。
「ポールがあると楽ですね」
「こんなに歩いた事なかったんですけど、ポールがあったから歩けました。」
「膝が痛いので、ポールがある方が、やっぱりいいです。」
嬉しい感想をいただきました。
岩本山公園には、第2東名を見下ろす展望台があります。そこで休憩を兼ねて、記念撮影を1枚撮りました。
その頃には、段々晴れてきて、青空も見えてきました。
岩本山公園に植えられた植物について、担当の方が一緒に歩きながら説明をしてくださったのもとても興味深かったです。
梅の実がいっぱい完熟して落ちていましたが、蝋梅の実は、他の物とは違い、クチナシの実のように楕円形だったのを発見。
紫陽花もまだまだ楽しめるし、公園の緑の芝生に寝転ぶのも気持ちいいですよ。
ウォーキング講座を通して、お友達の輪も広がったようです。
これからもノルディックウォークで「笑顔の輪・歩く仲間作り・健康習慣」広めてまいります。
2018年02月11日
月1笑楽香
2月10日(土) 月に1度の
笑楽香・・・アロマ大好き女子が集う大笑いする学校という事で【笑楽香】ですよ 疑問が解けたかしら
先月は、風邪で体調不良の方も多く室内エクササイズが良いという事でツインポールエクササイズを行いましたら好評で、今月もツインポールエクササイズとなりました。

エクササイズ終了後は、2本のポールの新しい使い方で柔軟体操をちょこっと。

親子3世代で参加されたNちゃん、お母様は柔らかく目を見張るほど。Nちゃんはお子さんのYちゃんが応援です。
ノルディックウォークが楽しみで毎回参加してくれるYちゃん次回は青空の元でやろう。
エイ!ヤー! ぐるんぐるんとポールを自由自在に使って、青空ツインポールエクササイズ&ノルディックウォークしようね。

先月は、風邪で体調不良の方も多く室内エクササイズが良いという事でツインポールエクササイズを行いましたら好評で、今月もツインポールエクササイズとなりました。
エクササイズ終了後は、2本のポールの新しい使い方で柔軟体操をちょこっと。
親子3世代で参加されたNちゃん、お母様は柔らかく目を見張るほど。Nちゃんはお子さんのYちゃんが応援です。
ノルディックウォークが楽しみで毎回参加してくれるYちゃん次回は青空の元でやろう。
エイ!ヤー! ぐるんぐるんとポールを自由自在に使って、青空ツインポールエクササイズ&ノルディックウォークしようね。
2018年01月15日
出張グループレッスン(笑楽香vol.7)


2018年の最初のファンファンは、グループレッスン笑楽香ノルディック教室からスタートとなりました。昨年より継続して開催、7回目となります。今回は、風邪引きや体調不良の方や受験の時期と重なり少人数の為、ツインポール®︎エクササイズをはじめて室内で実施しました。
笑楽香では、最初にエッセンシャルオイルを足裏に塗布してしっかりマッサージをして血液循環を良くしておきます。そこから入念にストレッチをした後は、軽快なリズムに合わせてエクササイズをします。寒さで縮こまりがちな体は十分ほぐれてポカポカ汗もかきました。
画像撮り忘れましたが、温まった後は、ノルディックウォークです。寒い冬でも積極的に体を動かして血液循環を良くすればすぐにポカポカになりますよ。

